新型コロナウイルス感染症の方が増加しており、当院では主に小児を対象とした発熱診療・検査医療機関として新型コロナウイルス感染症とそれを疑うお子さんの診療をさせていただいています。熱や咽頭痛など風邪症状がある方につきましても引き続き当院で診療可能です。接触歴があるなどより可能性の高い方については午前に設定しております発熱外来で診療いたします。どの時間帯で受診したらよいかなど、ご不明な点がありましたら診療時間内に電話でお問い合わせください。なお、成人の方は発熱診療・検査医療機関から内科系の診療所を探して受診していただくようご協力をお願いします。
診療予約
混雑予想(3月11日~3月18日) | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 現在流行中の病気 | ||||
8:30~12:30 | △ | ― | △ | ― | △ | 〇 | 〇 | △ | なし | ||||
14:15~15:30(非感染) | ― | ― | 〇 | ― | 〇 | ― | 〇 | ― | |||||
15:30~17:30 | ― | ― | △ | ― | △ | ― | △ | ― |
完全予約・個室制です。事前にインターネットまたは電話で診察時間をご予約ください。

-
インターネットで24時間いつでもご予約いただけまます。一般診療において、当日の予約が一杯で入らない場合は、時間外診療の予約枠を選択してご予約ください。
電話での予約は診療時間内の午前8時半から12時半まで、午後は14時半から17時半までにお願いします。また、症状に緊急性があり予約時間まで待てない場合も電話でお問い合わせください。
発熱外来について
平日の発熱外来について
-
近くでコロナが出た方および自宅の抗原検査で陽性反応があった方、コロナ療養期間中の方、および、周りでは出ていないがPCR検査を希望される方は予約システム
から発熱外来の予約枠で予約してください。歩行可能な方については駐輪場横で窓越しに、動くのが困難な方はお越しの自動車内で簡易な診察とPCR検査をさせていただいきます。(当院の発熱外来はかかりつけ患者のみを対象としています。ただし、やむえない理由があり電話で受診を了承した方はその限りではありません。また、近くでコロナ患者のいない発熱は一般診療で対応します。)。
発熱外来の受診までの流れについて
INFORMATION(最新情報)
- 2023-3-18
-
20日の診療について
3月20日午前中は一部時間外出のため診療を休止いたします。通常より予約時間が遅くなることが予想されますが、ご容赦のほどよろしくお願い申し上げます。なお、休止時間前の8時から9時にかけてご予約いただいた方は予約時間に遅れないよう、ご協力よろしくお願いします。 - 2023-3-14
-
小児用オミクロン対応2価コロナワクチンの接種開始について
今週から小児用オミクロン対応2価コロナワクチンの接種が開始されました。当院では供給状況を勘案し、当面月曜日午後と土曜日昼の週2回、接種を行うことにいたしました。すでに3回目の接種券をお持ちの方は予約を開始していますので、岡山県 新型コロナウイルスのワクチン接種予約または市町村のコールセンターでご予約ください。なお、すでに3回目を従来型1価ワクチンで接種済みの方は、3回目接種から3か月経過した後に4回目の接種券が発送されます。早い方には今週末に発送されますので、接種券の到着をお待ちください。なお、初回接種(1,2回目)につきましては現時点では従来株1価ワクチンでの接種となり、当院でも引続き従来株の小児用コロナワクチン接種を継続します。ワクチン種別が増えており誤接種防止の観点から4月以降次の通り時間帯を変更します。ご協力よろしくお願いします。
〇乳幼児(6か月以上5歳未満):月~金曜日の午前(土曜は不可)
〇小児1価起源株(5歳以上12歳未満、1~2回目用):火・水・金の午後、土曜午前
〇小児2価オミクロン株(5歳以上12歳未満、3~4回目用):月の午後、土曜昼
〇12歳以上:木曜朝(1~2回目用、ノババックス社)、金曜昼(3回目以降用、ファイザー社2価)
予約をご希望の方は、岡山県 新型コロナウイルスのワクチン接種予約または市町村のコールセンターからお願いします。当院では予約を受け付けておりませんのでご了承ください。 - 2023-3-10
-
マスク着用について
3月13日より国よりマスク着用に関する要請が緩和されます。新型コロナウイルス感染は症状が軽い方も多いですが、高齢者や持病にある方にとっては依然インフルエンザより死亡率の高い疾患です。マスクの一番の目的はウイルスを持った方が次の方にうつしにくくすることです。花粉症が増えていますが、熱のない咳や鼻水だけでもコロナは否定できません。咳や鼻水がある間はマスク着用をおこなう、咳エチケットの継続をお願いします。なお、医療機関内でのマスク着用は引き続き推奨されております。多数の風邪の方が受診されており、引続き当院受診時にはマスク着用をお願いします。 - 2023-3-4
-
予防接種の休止日について
3月20日午前中および27~29日は予防接種の予約を停止しています。3月20日午前中は一部時間外出のため診療を休止し、3月27~29日については代診医での診療となります。混雑回避のため、予防接種につきましては他の日に受診いただきますよう、ご協力よろしくお願い申し上げます。 - 2023-2-24
-
新型コロナPCR検査について
昨年秋に新型コロナPCR検査に関する外部精度管理を受検し、当院のPCR検査では適正に結果を判定できている旨、報告が届きました。引き続き迅速かつ適正なPCR検査に心がけてまいります。自費診療、保険診療とも引続きPCR検査を必要に応じご利用ください。 - 2023-2-15
-
つやま子育てアプリを利用した予防接種の予診の利用について
津山市内に住民票があり利用者番号が通知されたお子さんは本日より親子(母子)健康手帳アプリ『つやま子育てアプリ』の予防接種デジタル予診サービスを利用できます。複数のワクチンを同時接種する際に類似の質問事項への回答が1回で済み簡便になりますので、是非、アプリの予診機能をご利用ください。 - 2023-1-12
-
濃厚接触者の里帰りはおやめください(再掲)
この年末年始から母親の感染をきっかけに、濃厚接触者となった幼児を実家に預け、実家で幼児が発症、次いで祖父母に感染するケースが多発しています。濃厚接触者となった段階で発症はしていなくてもすでに感染している可能性は高く、濃厚接触者を別居の親族に預けることで感染に暴露される人を増やしていきます。新型コロナウイルス感染症は高齢者や基礎疾患のある方にとってはまだまだ致死的な疾患です。どうか別居親族にウイルスを持ち出さないよう行動の見直しをお願いします。 - 2022-1-1
-
乳幼児をお連れの方へ(再掲)
かかりつけ医登録:登録が6歳の誕生日の前日までに延長されました。ぜひご登録ください。
当院はリハビリや相談外来を行っており、午後3時半以降は学校帰りのお子さんが多数来院され混雑しております。未就園児の方は午前中または午後の早い時間に受診していただくようお勧めします。