よくあるご質問

パンフレットに小児を主な対象にした医療機関ですとありますが中学生を連れて行ってもいいですか?

お問い合わせありがとうございます。一般的に病院小児科は中学生までの内科的疾患を対象としています。当院は標榜科目に内科を加えさせていただき、中学生だけでなく高校生・大学生まで幅広くお子さんの診察をさせていただきます。特に午後の時間は多数の中学生・高校生の皆さんに受診していただいています。親のすねをかじっている間は是非当院をご利用ください。もちろん、インフルエンザワクチンのみでも大丈夫です。

夜中に熱が出てきました。どうしたらいいですか?

お問い合わせありがとうございます。熱のほとんどがウイルス感染に伴ういわゆる「風邪」ですので、水分をしっかりととって寝ていると治ります。とれるぶんだけ水分を取りながら、「一般診療」の診察予約を取って診察時間をお待ちください。元気がなく、予約が取れた時間まで待てない場合は、電話でご相談ください。早めに診療できるよう善処します。

熱が出ています。今日の一般診療の診察枠が一杯で予約が入りません。受診できませんか?

お問い合わせありがとうございます。当日診察の予約枠は十分用意しておりますが、学校帰りでの受診などが集中すると直前に予約枠がない場合も出てくる場合があると思います。予約がとれない場合は診療時間終了後に設定してある時間外診療枠でご予約いただくか、電話でお問い合わせください。できる限り当日中に当院でみせていただけるよう調整させていただきます。

他院でインフルエンザと診断されました。治癒証明のために受診できますか?

お問い合わせありがとうございます。学校などへ提出する治癒証明は出席停止が必要な病気であったことの証明を兼ねていますので原則として当院で診断した方にのみ治癒証明を記載しています。

急な症状で他院の時間外救急等を受診された方は、ご面倒でも症状がある間に当院にも一度受診し、診察所見を確認させてください。なお、他院でインフルエンザ陽性と診断されてる方で診察所見がインフルエンザに矛盾しなければ迅速検査を再検することはありませんので、検査を嫌がっておられるお子さんにはもう一度痛い思いをする可能性は低いとお伝えいただければ幸いです。

今まで貴院で予防接種していましたが離れたところに引っ越しました。別のクリニックで続きを打ってもらってもいいすか?

お問い合わせありがとうございます。予防接種は同一の医療機関で受け続けないといけないものではありませんので、ご都合で病院を変わっていただいてかまいません。持病がなければ特に手続きは不要です。万一、喘息など持病で加療している場合は、紹介状をお出ししますので病院を変わられる際にはご遠慮なくお申し出ください。

受診予約したいのですがインターネット以外の方法はないですか?

お問い合わせありがとうございます。予約は原則インターネットで受け付けております。インターネットで診察予約をとることが困難な方につきましては電話での予約を受け付けます。0868-24-1310までご連絡ください。

兄弟で受診予約したいのですが同じ時間で予約が入りません。どうしたらいいですか?

お問い合わせありがとうございます。予約は予約枠ごとに人数制限を設けております。兄弟の予約については一般診療や予防接種では次の時間枠に続けて予約をおとりの上、一緒にお越し下さい。なお、混雑により次の時間以降の予約枠の確保が困難と考えられる場合は、備考欄に受診患者様全員のお名前と症状を記載してご予約いただくことも可能です。

予約時間より早く着きました。外で待ったほうがいいですか?

お問い合わせありがとうございます。一般診療では予約時間の前後10分を目安に来院していただくようにお願いしていますが、遠方よりお越しの方は道路事情によりその時間内に到着できない場合もあるかと存じます。予約時間より早く着いたときは一旦受付までお声がけいただき混雑状況をご確認いただけますと幸いです。混雑しており診察室がご用意できない場合は改めてお越しいただく場合もありますが、できる限りお越しになった時間で順次診察を進めたいと思っています。また、予約時間を過ぎるようでしたらあらかじめ電話等にてご一報頂けますとお越しになられた時に受付させていただきます。

完全予約制で予約に関して保険診療以外の自己負担(選定療養費)が必要と聞きました。すべての保険診療について必要ですか?

お問い合わせありがとうございます。お一人平均5分程度を目安に短時間で診察することを前提に診療をしており、一般診療における予約制は選定療養費はいただいておりません。選定療養費は、長時間待たされることなく一定時間以上の診察を受けることができる特別料金という意味合いを持っているためです。一般診療では受診時間を分散していただき、待合における患者さん同士での感染症(かぜ)のうつしあいのリスクを減らすために予約制としておりますが、1時間に最大8名様まで予約受付しますので、一般診療で予約されている場合は医師の診察時間は長く取れないことと、長時間の待ち時間が生じる場合があることをあらかじめご了承ください。

頭痛が長引いています。一般診療と相談外来のどちらを予約したらよいですか?

お問い合わせありがとうございます。一般診療と相談外来のどちらでも予約はお受けしますが、すでに複数の医療機関で異常がないとか精神的なものと指摘されている場合や紹介状をお持ちの場合は選定療養費が自費で必要ですが相談外来(医師・新患は12時に来院)をご利用いただく方が解決への近道と考えます。

起立試験による血圧変動など一部の疾患では機能的な検査で異常が指摘できますが、多くの心身症では検査で異常として検出できません。一般診療は身体症状に関する鑑別を第一として診療します。症状経過を伺った上でまずは採血や高次医療機関を紹介しMRIを撮るなど検査をすすめ、希ではありますが脳腫瘍など器質的疾患があることを念頭にして通院を繰り返し検査を行い異常を探していく作業を通して最終的に器質的異常が指摘できず機能的な疾患であるところまでを診療致します。一方、相談外来では心理社会的な要因を第一に探して対応を考えますので、その頭痛が悪化する誘引を確認しながら、例えば登校前の頭痛では頭痛が強く保健室利用が多い時間が特定の教科に偏っていることから勉強についていけてないことが原因と考えられ、学習支援を学校に依頼しようなど具体的な心理社会的支援を検討・相談していきます。心身症は「身体疾患の中でその発症や経過の中で心理社会的な要因が大きいもの」ですので、こじれてしまうと心理社会的な要因への介入が必要になってきます。すでに複数の医療機関で異常がないとか精神的なものと指摘されている場合はすでにこじれてしまってる場合と考えられますので相談外来をご利用いただく方が解決への近道と考えます。

なお、相談外来においても症状が変化した場合には適宜器質的疾患を診断するために改めて甲状腺機能検査や頭部MRIなど検査を行わせていただきます。

相談外来で選定療養費が免除されることがあるのですか?

お問い合わせありがとうございます。当院では中国四国厚生局に届け出て予約診療に伴う選定療養費を自費でいただいています。予約診療の選定療養費は、長時間待たされることなく一定時間以上の診察を受けることができる特別料金という意味合いを持った料金ですので、医師のみで30分の診療をお約束している相談外来では選定療養費をいただいています。また、当院では精神神経科診療は心理社会的支援を中心として診療をしているためお一人あたりに時間が必要なため相談外来でのみで診察させていただいています。

例外として、選定療養費規定に基づき診療の開始が30分以上遅れた場合は選定療養費を頂きません。また、相談外来で処方した薬で副作用があり早めに受診していただき処方を調整する場合と、相談外来の診療の中で身体的疾患の検査のため別途来院するように指示した場合には、診察時間は短くなりますが一般診療として来院していただき選定療養費をいただかない場合があります。大病院の初診時選定療養費と趣旨が異なりますので紹介状をお持ちの場合でも選定療養費は免除されませんのでご了承ください。

大人の精神科も診てもらえますか?

お問い合わせありがとうございます。子育て相談の延長としてのカウンセリング診療をするため精神神経科標榜をしており、お悩みが子育てに関することでしたら診察させていただきます。

なお、抗不安薬や睡眠剤などの処方を行う治療は行っておりませんので、積極的な薬物療法をご希望の方は他の成人を得意とする精神科医療機関をご利用ください。

相談外来(心理)では医師の診察はないんですか?

お問い合わせありがとうございます。相談外来(心理)では心理士にて20分程度の面接を行った後、スタッフ面接で選んだ問題点について医師を交えて5分程度の面接を行う外来です。当院では現時点では医師は片山一人ですので、片山による面接を行っております。

なお、医師への相談時間が長くなり一般診療への影響が出る場合は改めて相談外来(医師)をご利用いただくようお願いする場合があります。

相談外来(心理)で心理面接後の医師診察が待てません

お問い合わせありがとうございます。相談外来(心理)では心理士にて20分程度の面接を行った後、スタッフ面接で選んだ問題点について医師を交えて5分程度の面接を行っています。保険診療では医師面接部分のみでの診療評価となるため医師による面接は必須です。

相談としては短時間ではありますが医師面接で治療方針の決定を含め行っているため、医師面接の時間をできるだけおとりできるよう診察の順を調整し、しばらくお待ちいただいている場合もあります。お急ぎの時などはご予定をお伝え頂きますと可能な範囲で対応させていただきます。

インフルエンザ予防接種は予約が必要ですか?

お問い合わせありがとうございます。当院は患者集中による待ち時間を軽減するため完全予約制としていますので、予約は必要です。しかし、インフルエンザワクチンおよび定期予防接種につきましては十分な在庫を持っておりますので、当日予約が可能です。インフルエンザ予防接種の時期にはとくに15時以降に予約が集中し、ご希望の時間の予約が取りにくくなっています。ご来院の予定が決まりましたら早めに来院予約をご登録ください。

インフルエンザワクチンのみで受診できますか?

お問い合わせありがとうございます。当院では予防接種を定期通院中患者さんに限るなどの制限は行っておりません。ご希望の当日にインフルエンザ予防接種のみでご来院いただけます。今日は体調もよく時間があるなと思った時に、インターネットで受診予約手続きをしてお越しください。インフルエンザワクチンについては保護者など成人のみで接種も可能です。

インフルエンザワクチンはいつ打ったらいいですか?

お問い合わせありがとうございます。令和元年度のインフルエンザの予防接種は令和2年10月17日から開始いたします。13歳未満の小児は3~4週間あけて2回接種することが推奨されており、流行が始まる12月下旬までに接種完了するように11月中に初回のワクチン接種をするようにおすすめしています。(令和2年はワクチン接種希望者の急増に対応するためWHOの指針に準じて9歳以上は1回接種とすることが厚生労働省より情報提供されており、当院では13歳に満たない中学1年生については1回接種とさせていただくことにしました。)

インフルエンザワクチンに公費助成がありますか?

お問い合わせありがとうございます。令和2年度のインフルエンザの予防接種につきましては制度が複雑になっています。生後6ヶ月から小学校6年生までの県内に住所をお持ちのお子さんは、令和2年12月31日まで岡山県の助成により無料でインフルエンザ予防接種が受けられます。また、中学校1年生から高校3年生までのお子さんは津山市および勝央町、美作市、奈義町から公費助成の依頼があり、自己負担額は住所地に応じて美作市で無料、津山市および勝央町で2000円、美作市で3000円となります。さらに、高卒相当年齢から64歳まで公費助成があり、津山市にお住まいの方は自己負担額は3000円となります。また、高齢者のインフルエンザワクチンについても県内相互乗り入れ市町村の予防接種が可能です。ご利用ください。

インフルエンザワクチンは1回目を受けるとかならず2回接種できますか?

令和2年は新型コロナウイルスとインフルエンザウイルスの同時流行が危惧されており、ワクチン接種希望者が急増することが予測されています。ワクチンの複数回接種ではより免疫効果が強いものの、1回接種でもある程度の免疫効果は得られます。このため、当院ではより多くの方に接種機会を確保できるよう在庫分のワクチンは2回目用にとりおかず来院順に接種してまいります。このため2回目接種分はお約束できません。可能な限りワクチン確保には努めていますが、全国的に需要が逼迫しており2回目接種ができなくなくなる場合があることをご了承ください。

早産で生まれてシナジスの注射をするように言われています。かたやま小児科クリニックでは注射できますか?

お問い合わせありがとうございます。シナジスの筋肉注射を当院で行っております。高価なお薬ですので在庫をおいておりませんので、一般診療または乳幼児健診の診察枠でご予約いただき、シナジス投与をご希望の旨と現在の体重を電話でお知らせ下さい。一度、お電話いただきますと次回からは引き続き準備をさせていただきます。

かたやま小児科クリニック
岡山県津山市山北763-19

【診療時間】

月~水、金曜日
8:30~12:30
14:30~17:30

木、土曜日
8:30~12:30

【休診】

日曜日・祝祭日

【電話番号】

0868-24-1310